
お知らせ
Newsレゴスクール料金で選んで後悔しないために!本当に大切なのは「個別指導」という学習環境
料金の安さだけでレゴスクールを選ぶと起こる3つの問題
「レゴスクール 料金」で検索している保護者の皆さん、ちょっと待ってください。確かに料金は重要な判断材料ですが、安さだけで選んでしまうと、お子様の貴重な学習機会を無駄にしてしまう可能性があります。
実際に、料金重視でレゴスクールを選んだ保護者から聞かれる後悔の声があります。
よくある後悔パターン
- 「安い教室を選んだけど、うちの子がついていけない」
- 「グループレッスンで質問できずに帰ってくる」
- 「結局、家で高額な教材を追加購入することになった」
月謝が安くても、お子様が十分に学べなければ意味がありません。それどころか、プログラミングに対する苦手意識を植え付けてしまう可能性すらあります。
なぜ多くのレゴスクールは「グループレッスン」なのか?
運営コストを抑えるためのグループ制
一般的なレゴスクールが6~10名のグループレッスンを採用する理由は明確です。一人の講師で複数の生徒を同時に指導することで、人件費を抑え、料金を安く設定できるからです。
しかし、この「効率重視」のアプローチには大きな落とし穴があります。
グループレッスンで見落とされがちな個人差
理解速度の違い 同じ小学3年生でも、プログラミングの概念を理解する速度は大きく異なります。早く理解できる子どもは退屈し、時間がかかる子どもは置いていかれます。
興味の方向性の違い ロボット作りが好きな子、プログラミングに興味がある子、競技性を求める子など、興味の方向性はさまざまです。一律のカリキュラムでは、すべての子どもの興味を満たすことは困難です。
質問のしやすさ 内気な性格の子どもは、グループの中では質問しにくく、わからないまま授業が進んでしまいます。
個別指導だからこそ実現できる真の学習効果
CotoMiraiが個別指導にこだわる理由
プログラミングスクールCotoMiraiでは、料金効率よりも学習効果を重視し、完全個別指導を採用しています。これは、創設者自身がグループレッスンの限界を痛感した経験があるからです。
CotoMirai創設者の体験談 「以前、大手プログラミング教室で講師をしていた際、8名のグループレッスンを担当していました。毎回、理解の早い子は手持ち無沙汰になり、ついていけない子は泣きそうになる光景を見て、『これでは本当の教育ではない』と感じました。一人ひとりに向き合える個別指導こそが、子どもたちの可能性を最大限に引き出せると確信しています。」
個別指導で変わる学習体験
1. その子だけのペースで学習 理解が早い子には発展的な課題を、時間をかけて学びたい子には丁寧な説明を。一人ひとりの学習ペースに合わせることで、ストレスフリーな学習環境を提供します。
2. 興味に応じたカリキュラムカスタマイズ 恐竜が好きな子には恐竜ロボット、サッカーが好きな子にはサッカーロボットなど、興味に応じてプロジェクトをカスタマイズ。モチベーションを維持しながら学習できます。
3. 思考プロセスの可視化 個別指導では、子どもがどのように考えているかをリアルタイムで把握できます。間違った理解をその場で修正し、正しい思考プロセスを身につけられます。
料金と教育効果のバランスを考える
安い料金設定の裏側
月謝8,000円~12,000円程度の格安レゴスクールには、必ず理由があります。
コストカットの実態
- 講師一人あたりの生徒数が多い(8~12名)
- 講師の専門性が低い(アルバイト学生など)
- 教材の種類が限定的
- 個別サポートの時間が極端に短い
CotoMiraiの料金設定の考え方
CotoMiraiでは、お子様の学習ニーズに応じて柔軟な料金プランを提供しています。
基本の個別指導料金(少人数制)
コース | 月2回 | 月3回 |
---|---|---|
60分コース | 12,100円 | 16,500円 |
90分コース | 13,200円 | 18,150円 |
※各回60分は定員2名、90分は定員3名の少人数制
完全個別指導料金
- 8,800円/60分(1対1のマンツーマン指導)
- 時間も10分単位で調整可能
- 最低月2回から自由に回数設定可能
確かに格安スクールと比べると高く感じるかもしれません。しかし、この料金には深い理由があります。
料金に含まれる価値
- プロ講師による個別指導(最大でも3名までの少人数制)
- 多彩な教材(ビスケット、スクラッチ、マインクラフト、KOOV等)
- 一人ひとりにカスタマイズされたカリキュラム
- 欠席時の振替対応
- 柔軟なスケジュール調整
実質的な費用対効果 一般的なグループレッスン(8~12名)で講師の注意を引くのが10分の1程度だとすると、CotoMiraiの少人数制では3~5倍の密度で学習できます。つまり、実質的な学習効果を考えると、むしろ割安といえます。
CotoMiraiの多彩な教材で実現する個別最適化
年齢と興味に応じた教材選択
CotoMiraiでは、お子様の発達段階と興味に合わせて最適な教材を選択できます。
幼児~小学校低学年向け
- ビスケット:工学博士が開発した感覚的プログラミング言語
- スクラッチジュニア:文字が読めなくても使えるブロック型プログラミング
小学校中学年~高学年向け
- マインクラフト教育版:人気ゲームを活用した学習環境
- スクラッチ:世界的に使われる本格的プログラミング環境
- KOOV:カラフルなブロックを使ったロボットプログラミング
上級者向け
- 自由制作:オリジナル作品制作、コンテスト出場を目指す
個別指導だからこそ可能な教材カスタマイズ
一般的なグループレッスンでは、全員が同じ教材を使う必要があります。しかし、CotoMiraiの個別指導なら、その子の興味や理解度に応じて教材を組み合わせることができます。
例えば、ゲーム好きの子にはマインクラフトから始めて、ロボットに興味を持ったらKOOVに移行、さらに高度なプログラミングを学びたくなったらスクラッチで本格的な制作に取り組む、といった柔軟な学習進行が可能です。
料金以外で比較すべき重要なポイント
チェックリスト:本当に良いレゴスクールの見分け方
□ 講師一人あたりの生徒数は何名か? 理想は1対1、多くても1対3までが限界です。
□ 講師の専門性は十分か? プログラミング経験と教育スキルの両方を確認しましょう。
□ カリキュラムの柔軟性はあるか? 一律のカリキュラムではなく、個別対応が可能かチェック。
□ 保護者への報告体制は整っているか? 学習進捗や成長の様子を詳しく報告してもらえるか確認。
□ 体験レッスンは個別で受けられるか? グループ体験では、実際の学習環境がわかりません。
投資対効果で考える教育費
短期的な節約が長期的な損失につながるリスク
月謝を2,000円~3,000円節約するために質の低い教室を選んだ結果、以下のような問題が発生することがあります。
隠れたコスト
- 家庭での補習塾費用:月10,000円
- 追加教材の購入費用:年間50,000円
- 他の教室への転校費用:入会金+教材費で100,000円
機会損失
- プログラミングに対する苦手意識の形成
- 論理的思考力を育む貴重な時期の逸失
- 将来のIT分野への興味減退
CotoMiraiの投資対効果
月謝15,000円で得られる価値
- プロ講師による60分間の完全個別指導
- 高額レゴキットの自由な利用
- カスタマイズされた学習プログラム
- 確実な学習進歩と成長実感
- 将来につながる本質的なスキル習得
年間コストでの比較
格安グループレッスンスクールの場合
- 月謝:10,000円×12ヶ月=120,000円
- 教材購入費:50,000円~80,000円
- 補習や追加指導費用:年間30,000円~50,000円
- 年間総額:200,000円~250,000円
CotoMirai個別指導の場合
- 60分月3回:16,500円×12ヶ月=198,000円
- 教材費:0円(月謝に含む)
- 追加費用:0円(振替対応、カリキュラムカスタマイズ込み)
- 年間総額:198,000円
実質的には、CotoMiraiの方が年間最大52,000円お得で、かつ個別指導による高い学習効果が期待できます。
まとめ:料金ではなく「価値」で選ぶレゴスクール選択
レゴスクール選びで最も重要なのは料金ではありません。お子様の貴重な学習時間を最大限に活かせる「個別指導」という学習環境です。
CotoMiraiが選ばれる理由
- 最大3名までの少人数個別指導システム
- プロ講師による質の高い専門指導
- 豊富な教材から選択できるカスタマイズ可能なカリキュラム
- 確実な成長を実感できる学習環境
- 長期的に見た優れた投資対効果
- 完全個別指導オプションで特別なニーズにも対応
「安物買いの銭失い」という言葉があります。お子様の教育においても、目先の料金の安さに惑わされず、本当に価値のある学習環境を選択することが重要です。
CotoMiraiでは、料金以上の価値を提供できる自信があります。まずは体験レッスンで、少人数個別指導の違いを実際に体感してください。お子様の学習への取り組み方の変化を、きっと感じていただけるはずです。
🌍アクセス🌍
南青山教室でイベントを行います!
東京都港区南青山1丁目15-40 ウィステリア南青山1階
🚆電車でお越しの方
⚫︎銀座線・大江戸線・半蔵門線『青山一丁目駅』4番(南)出口より徒歩5分程度
⚫︎千代田線『乃木坂駅』3番出口より徒歩5分程度
🚌バスでお越しの方
●港区コミュニティバス「ちぃばす」赤坂ルート
「山王病院前」より徒歩3分
🚗🚲お車・自転車でお越しの方へ
※専用の駐車場・駐輪場はありません。お車や自転車でお越しの方は、お近くのパーキング等をご利用ください。
個別での無料体験会も実施中!
「イベントは日程が合わないけれどコトミライのプログラミングを体験してみたい」という方!
個別での無料体験レッスンを行っておりますのでご安心ください☺️
お申し込みは公式LINEより受付中です!『無料体験会申込』からフォームをお送りください。
※ご入会を検討中の方向けの内容です。お一人様1回のみ受講可能です。
💌お問い合わせ・ご予約はLINEから!
公式LINEから個別メッセージでのお問い合わせも可能です。
ご不明点やご質問などお気軽にお送りください✨

株式会社コトイズム
東京都港区南青山1丁目15-40 ウィステリア南青山1階
電話:050-1720-0361
メール:info@kids-mirai.jp
担当:近藤