
お知らせ
News【2025夏】レゴをやるなら自由研究が最適な7つの理由 ── 夏休みを“ブロック学習”に変える方法
0. イントロダクション:レゴ=遊びで終わらせない!
カラフルなブロックを積むだけ……と侮るなかれ。レゴ® は構造力学からプログラミングまでを一気に体験できる究極のSTEAM教材です。では、いつ始めるのがベストか? 答えは 夏休みの自由研究。時間・自由度・家族サポートが揃う今こそ、レゴ探究を“宿題以上の冒険”に変える絶好のチャンスです。
1. 夏休みの自由研究がレゴに最適な3つの環境条件
1-1 まとまった“試行錯誤タイム”が取れる
レゴ作品は壊して改良するほど完成度が上がる長期戦。40日間の夏休みならPDCAを何周も回せます。
1-2 失敗OKの“安全な実験場”
授業では減点対象のミスも、自由研究なら加点ポイント。壊れた橋や空回りしたギアも“学びの証拠”として評価されます。
1-3 家族協力が得やすい
夏休みは保護者の在宅率が高く、兄弟とチーム制作もしやすい。共同作業でコラボ力UP!
2. レゴ自由研究が育てる4つの核心スキル
- 構造力学の体感:自分の手で“壊れて学ぶ”から理解が腹落ち。
- プログラミング的思考:SPIKE™やWeDo™でセンサー制御→ループ・条件分岐が自然に理解。
- デザイン思考:用途に応じて形を変え、ユーザー視点で改善する癖がつく。
- プレゼンテーション力:動く作品+改良ストーリーはクラスの注目を独占!
3. 学年別・おすすめレゴ自由研究テーマ例
学年 | テーマ | 学べる教科 |
---|---|---|
低学年 | “最強のレゴ橋”コンテスト | 算数(長さ・重さ)、理科(力学) |
中学年 | 角度調整で最速ビー玉コース | 算数(角度)、理科(摩擦) |
高学年 | AI仕分けロボット | 情報(AI・センサー)、社会(物流) |
ポイント:学年が上がるほど“データ化”と“社会課題”を掛け合わせると深みが増します。
4. 10日で完成!レゴ自由研究ロードマップ
- Day1–2:アイデア出し & 資材確認
- Day3–4:プロトタイプ制作 & 試験1回目
- Day5–6:失敗原因を分析 & 改良
- Day7:データ測定 & 追加試験
- Day8:写真整理 & レポート下書き
- Day9:模造紙/スライド清書
- Day10:家族プレゼン→最終調整
5. 保護者ができる3つのサポート
- 安全管理:尖ったパーツ・工具の扱いを見守る。
- 問いの深掘り:「なんで崩れたと思う?」と追加質問で思考を促進。
- スケジュール可視化:カレンダーにマイルストーンを貼り、達成感を演出。
6. よくあるQ&A
Q1:ブロックが足りないときは?
A:足りないパーツは色より形を優先。Webの“パーツ互換表”で代替策を探そう。
Q2:プログラミング未経験でもOK?
A:WeDo™のブロックコードはドラッグ&ドロップ。小1でも直感操作が可能です。
7. まとめ:夏休み×レゴ=“遊びと学び”のハイブリッド
自由研究は単なる宿題ではなく、“自分の好奇心を試す舞台”。レゴを選べば、失敗と改良を楽しみながら、構造・論理・表現の三拍子が身につきます。今年の夏は、机いっぱいにブロックを広げて、遊び心と探究心を同時に爆発させましょう!
【夏休み自由研究×プログラミング】 CotoMiraiの特別イベント開催!
今年の夏は、自由研究とプログラミングを一度に体験してみませんか?

CotoMiraiでは、**7月29日(火)〜8月2日(土)**までの期間、ロボット・プログラミング×自由研究イベントを多数開催!小学生はもちろん、幼児向けイベントもご用意しています。
🌟 小学3年生以上向け【1Day自由研究イベント】
ロボットやAI、Web制作に挑戦できる本格プログラミング体験!
- 🦿 OTTO DIY 二足歩行ロボットで徒競走!(小3〜中学生)
- 🧠 Scratchで画像認識に挑戦!〜AIと遊ぶプログラミング〜(小3〜中学生)
- 🌐 生成AIと作る!わたしたちのCotoMiraiホームページ
👉 詳細はこちら:イベント詳細を見る
🎮 小学生向け【単発プログラミングイベント】
夏休みにぴったりな1回完結型イベント!
- 🧱 レゴSPIKEで動くしくみを学ぼう(年長〜小3)
- 🕹️ マイクラでバトルゲームをつくろう!(小1〜小6)
- 🤖 KOOVでロボットづくり体験!(小1〜小6)
👉 詳細はこちら:イベント詳細を見る
👶 3歳から参加OK!【幼児向けプログラミングイベント】
はじめてのプログラミング体験にもおすすめ✨
- 🌟 トイスポット 幼児向けロボット遊び(3歳〜年中)
- 🧱 レゴデュプロであそぼう(年少〜年長)
- 🧠 KOOVでかたち・しくみ・動きに触れる体験
👉 詳細はこちら:イベント詳細を見る
🎉 参加方法
イベントに参加するには事前予約が必要です!
ご予約は公式LINEの「イベント申込」ボタンからお願いします。
📆 ご予約はイベント開催の2日前まで受け付けております。

👉 CotoMirai LINE公式アカウントはこちら
※LINEでのお問い合わせや体験レッスンの申込もこちらから!
🚩 会場アクセス情報
CotoMirai南青山教室(2025年4月に移転しました)
〒107-0062 東京都港区南青山1丁目15-40 ウィステリア南青山1階
🚆 電車でお越しの方
- 銀座線・大江戸線・半蔵門線「青山一丁目駅」4番(南)出口より徒歩5分
- 千代田線「乃木坂駅」3番出口より徒歩5分
🚌 バスでお越しの方
- 港区コミュニティバス「ちぃばす」赤坂ルート「山王病院前」より徒歩3分
🚗 お車・自転車の方
※専用駐車場・駐輪場はありません。近隣のパーキングをご利用ください。
🔰 無料体験レッスンも受付中!
「イベントの日程が合わない…」
そんな方には、個別の無料体験レッスンがおすすめ!
- お一人様1回のみ
- 入会検討中の方対象
ご希望の方は公式LINEより「無料体験会申込」フォームを送信してください☺️
📩 お問い合わせ
不明点やご質問があれば、LINEでお気軽にご連絡ください。
個別メッセージも大歓迎です!

📞 教室情報
株式会社コトイズム(CotoMirai運営)
〒107-0062 東京都港区南青山1丁目15-40 ウィステリア南青山1階
📞 電話:050-1720-0361
✉️ メール:info@kids-mirai.jp
担当:平島