
お知らせ
News幼児期こそSTEAM教育!STEAM Campusが選ばれる5つの理由【元レゴスクールの魅力とは?】
【なぜ今「STEAM教育」が注目されているのか?幼児教育の新常識とは】
AI、プログラミング、ロボティクス……急速に変化する社会において、子どもたちに求められる力も変わってきています。そんな中、注目されているのが「STEAM教育」。
従来の知識詰め込み型ではなく、創造力・論理的思考力・問題解決力など、未来を生き抜く力を育てるこの学び方は、今や小学校だけでなく、幼児教育にも広がり始めています。
その中で、“幼児期のSTEAM教育”に特化しているのが「STEAM Campus」。レゴスクールの実績を持つ教室だからこそ、子どもたちが夢中になれる環境が整っているのです。
【理由1:“元レゴスクール”の確かな実績と信頼性】
STEAM Campusは、かつてレゴ社と提携して運営されていた”レゴスクール”のノウハウをそのまま引き継いでいます。
長年にわたるレゴ教材の活用実績、教育現場での信頼、子どもたちの創造力を伸ばす仕組み。それらをベースにした独自のカリキュラムがあるからこそ、多くの保護者から支持されているのです。
【理由2:幼児に特化!発達段階に応じた最適なカリキュラム設計】
STEAM Campusでは、年齢や成長に合わせたカリキュラムが整備されており、幼児でも無理なく楽しく取り組めるのが魅力です。
難しすぎる内容は避け、成功体験を積み重ねられる設計になっているため、子どもたちは「できた!」という自信を育てながら、自発的に学ぶ姿勢を身につけていきます。
【理由3:レゴ×探究型学習で“非認知能力”がぐんぐん伸びる】
STEAM Campusでの学びは、「答えのある問題」を解くのではなく、「どうやったらできるかな?」を自分で考えるスタイル。
レゴブロックを使って形にすることで、創造力・集中力・粘り強さなどの”非認知能力”が自然と育まれていきます。教え込まれるのではなく、体験から学ぶ。このプロセスが、将来にわたって活きる力になるのです。
【理由4:親も安心!先生との信頼関係とサポート体制】
教室の雰囲気がアットホームであることも、STEAM Campusの魅力のひとつ。講師との距離が近く、子ども一人ひとりの様子を丁寧に見てくれます。
保護者との連携も重視しており、日々の活動報告やフィードバックも丁寧。初めての習いごとでも安心して通わせられる教室です。
【理由5:未来につながる!「好き」が「学び」になる教育】
STEAM Campusでは、子どもたちが「楽しい」「もっとやりたい」と感じられるような学びを提供しています。
その中で育った「好き」という気持ちは、将来的な学びやキャリアへの土台になります。プログラミングやロボット、数学や表現といった領域に興味を持ち続けられる子は、将来の選択肢がぐんと広がります。
【まとめ:STEAM Campusは“これからの学び”のスタートライン】
幼児期の教育は、その後の学びの土台を築く大切な時期です。STEAM Campusは、楽しみながら学ぶという経験を通して、子どもたちの未来の可能性を広げてくれる教室です。
“元レゴスクール”としての信頼と実績を活かし、「遊び」と「学び」がひとつになる時間を提供してくれるSTEAM Campus。迷ったときにまず体験してほしい、これからの時代にぴったりの幼児教室です。
🟡おすすめのもう一つの選択肢「CotoMirai(コトミライ)」もチェック!
この記事では、STEAM教育の入り口として注目されている「STEAM Campus」をご紹介しましたが、同じく幼児期からの学びに力を入れている教室として、私たちが運営する CotoMirai(コトミライ) もおすすめです。
CotoMiraiは、STEAM的な視点を大切にしながらも、より“現代の教育環境にフィットするスタイル”を目指している教室です。
たとえば、レゴ教材に関しても、レゴが大好きなお子さんにとっては重要な要素ですが、近年では幼児向けの「デュプロ」シリーズが徐々に廃盤になっている傾向があり、個人でそろえるのが難しくなってきています。
その点、CotoMiraiではレゴ教材をすべてレンタル制で提供しているため、保護者の方の負担なく、子どもたちは気軽に最新の教材に触れられるのが魅力です。教材の管理や保管に悩むこともありません。
また、教育現場では「プログラミング教育」が小学校の必修となったこともあり、ブロック遊びだけでなく、プログラミングスキルへの対応も求められています。CotoMiraiでは、ブロック+プログラミングの両方をバランスよく学べるカリキュラムを用意しており、レベルや年齢に応じて柔軟にステップアップが可能です。
さらに、CotoMiraiは少人数制・個別対応にも力を入れているため、お子さま一人ひとりの興味やペースに合わせた学びが実現できます。グループが苦手な子でも安心して取り組める環境を整えているのも特長です。
「STEAM Campus」や「CotoMirai」など、今は良質な教育サービスが増えてきています。だからこそ、ぜひ体験教室なども利用しながら、お子さまにぴったりの学びの場を見つけてあげてください。
どんな学び方であっても、大切なのは「楽しい!」「もっとやりたい!」という子どもの声を尊重すること。CotoMiraiでも、そうした子どもたちの好奇心に寄り添いながら、“未来につながる学び”をサポートしています。
ぜひ一度、公式サイトや体験会をご覧になってみてください!
🌍アクセス🌍
南青山教室でイベントを行います!
東京都港区南青山1丁目15-40 ウィステリア南青山1階
⚫︎『青山一丁目駅』から徒歩6分程度
⚫︎『乃木坂駅』から徒歩6分程度
⚫︎専用の駐車場・駐輪場はありません。お車や自転車でお越しの方は、お近くのパーキング等をご利用ください。

個別での無料体験会も実施中!
「イベントは日程が合わないけれどコトミライのプログラミングを体験してみたい」という方!
個別での無料体験会も行っておりますのでご安心ください☺️
お申し込みは公式LINEより受付中です!『無料体験会申込』からフォームをお送りください。
💌お問い合わせ・ご予約はLINEから!
公式LINEから個別メッセージでのお問い合わせも可能です。
ご不明点やご質問などお気軽にお送りください✨

株式会社コトイズム
〒106-0032 東京都港区六本木4−1−4 黒崎ビル2階
電話:050-1720-0361
メール:info@kids-mirai.jp
担当:近藤