
お知らせ
NewsSTEAM Campusってどんな教室?“元レゴスクール”の幼児向けSTEAM教育がスゴい理由
【今注目のSTEAM教育、幼児の学びにどう取り入れる?】
子どもたちの未来を考えるとき、今注目されているのが「STEAM教育」です。Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Arts(芸術)、Mathematics(数学)の頭文字を取ったこの教育法は、これからの時代を生きる子どもにとって欠かせない力を育むものとして、全国で広がりを見せています。
その中でも、幼児期から楽しく学べる場として注目されているのが「STEAM Campus」。STEAMという言葉に馴染みがない方でも、安心してお子さんを預けられる教室として支持されています。
【“元レゴスクール”の実績!信頼できるSTEAM教育のパイオニア】
STEAM Campusの最大の特徴のひとつが、”元レゴスクール”であることです。かつてレゴ社と提携して運営されていたレゴスクールのノウハウを継承し、レゴブロックを活用した独自のカリキュラムが受け継がれています。
レゴスクール時代からの経験と実績があるからこそ、子どもたち一人ひとりの創造性や論理的思考力を引き出す指導が可能に。プログラミングや構造学習といった、いわば”難しそう”な内容も、遊び感覚で自然と身につけられるのです。
【レゴ×STEAMで非認知能力を育む!遊びながら夢中で学べる教材】
STEAM Campusで使われる教材の中心は、もちろんレゴブロック。子どもたちは、組み立てたり動かしたりしながら、自分の手で「作る」「考える」「試す」といったサイクルを繰り返します。
プログラミングといっても、パソコンに向かってコードを書くのではなく、タブレットなどを使ってブロックを操作しながら学ぶスタイル。幼児でも直感的に楽しめるため、「勉強」ではなく「遊び」の延長として取り組めるのが大きな魅力です。
【幼児期だからこそ身につけたい!STEAM Campusの最適カリキュラム】
特筆すべきは、カリキュラムが幼児向けに設計されている点。年齢や発達段階に応じた内容なので、「難しすぎてついていけない」ということがありません。
また、活動の中では「やってみたい!」「なんでだろう?」という子どもの好奇心を大切にし、主体的に学ぶ姿勢を育てていきます。これは、単なる知識の習得ではなく、「考える力」や「表現する力」といった、これからの時代に必要な非認知能力を育てるアプローチでもあります。
【まとめ:STEAM Campusは“初めての学び”に最適な教室】
STEAM Campusは、幼児期のお子さんにとって、まさに「初めての学び」にぴったりな場所。”元レゴスクール”という実績と安心感、そして子どもたちが夢中になれるレゴ教材によって、楽しみながら確かな力を育んでいきます。
「遊んでいるようで、ちゃんと学んでいる」 そんな体験を通して、お子さんの未来の可能性をぐっと広げてくれる。それが、STEAM Campusという教室です。
🟡おすすめのもう一つの選択肢「CotoMirai(コトミライ)」もチェック!
この記事では、STEAM教育の入り口として注目されている「STEAM Campus」をご紹介しましたが、同じく幼児期からの学びに力を入れている教室として、私たちが運営する CotoMirai(コトミライ) もおすすめです。
CotoMiraiは、STEAM的な視点を大切にしながらも、より“現代の教育環境にフィットするスタイル”を目指している教室です。
たとえば、レゴ教材に関しても、レゴが大好きなお子さんにとっては重要な要素ですが、近年では幼児向けの「デュプロ」シリーズが徐々に廃盤になっている傾向があり、個人でそろえるのが難しくなってきています。
その点、CotoMiraiではレゴ教材をすべてレンタル制で提供しているため、保護者の方の負担なく、子どもたちは気軽に最新の教材に触れられるのが魅力です。教材の管理や保管に悩むこともありません。
また、教育現場では「プログラミング教育」が小学校の必修となったこともあり、ブロック遊びだけでなく、プログラミングスキルへの対応も求められています。CotoMiraiでは、ブロック+プログラミングの両方をバランスよく学べるカリキュラムを用意しており、レベルや年齢に応じて柔軟にステップアップが可能です。
さらに、CotoMiraiは少人数制・個別対応にも力を入れているため、お子さま一人ひとりの興味やペースに合わせた学びが実現できます。グループが苦手な子でも安心して取り組める環境を整えているのも特長です。
「STEAM Campus」や「CotoMirai」など、今は良質な教育サービスが増えてきています。だからこそ、ぜひ体験教室なども利用しながら、お子さまにぴったりの学びの場を見つけてあげてください。
どんな学び方であっても、大切なのは「楽しい!」「もっとやりたい!」という子どもの声を尊重すること。CotoMiraiでも、そうした子どもたちの好奇心に寄り添いながら、“未来につながる学び”をサポートしています。
ぜひ一度、公式サイトや体験会をご覧になってみてください!
🌍アクセス🌍
南青山教室でイベントを行います!
東京都港区南青山1丁目15-40 ウィステリア南青山1階
⚫︎『青山一丁目駅』から徒歩6分程度
⚫︎『乃木坂駅』から徒歩6分程度
⚫︎専用の駐車場・駐輪場はありません。お車や自転車でお越しの方は、お近くのパーキング等をご利用ください。

個別での無料体験会も実施中!
「イベントは日程が合わないけれどコトミライのプログラミングを体験してみたい」という方!
個別での無料体験会も行っておりますのでご安心ください☺️
お申し込みは公式LINEより受付中です!『無料体験会申込』からフォームをお送りください。
💌お問い合わせ・ご予約はLINEから!
公式LINEから個別メッセージでのお問い合わせも可能です。
ご不明点やご質問などお気軽にお送りください✨

株式会社コトイズム
〒106-0032 東京都港区六本木4−1−4 黒崎ビル2階
電話:050-1720-0361
メール:info@kids-mirai.jp
担当:近藤