ページトップへ

港区(青山・赤坂・六本木)でレゴが習える教室は?レゴスクール終了後の新たな選択肢とは

コラム

港区・青山・赤坂・六本木でレゴを習うならどこ?最新の学びの選択肢を紹介

子どもの創造力や論理的思考を育む「レゴ」を活用した学びは、近年、人気が高まっています。しかし、2024年3月をもって公式レゴスクールが終了し、「港区・青山・赤坂・六本木でレゴを習える教室はあるの?」と探しているご家庭も多いのではないでしょうか。

本記事では、レゴの教育的価値を再確認しつつ、港区・青山・赤坂・六本木でレゴを活用した学びができる教室について紹介します。特に、CotoMiraiのカリキュラムでは、レゴの良さを活かしながら、個別指導で問題解決力を育むプログラムが充実しています。

1. 公式レゴスクールが2024年で終了!その理由とは?

公式レゴスクールがなくなった背景

2024年3月をもって、レゴ公式はスクール事業を終了し、教材販売に特化する方向にシフトしました。

  • レゴ公式は教材開発と販売に注力し、より多くの教育機関や家庭で活用できるようにする。
  • レゴスクール以外の民間の習い事で、より自由なカリキュラムや活動が増えている

これにより、公式のレゴスクールはなくなったものの、さまざまな民間の教室でレゴを活用した教育プログラムが展開されるようになりました。

特に、港区・青山・赤坂・六本木エリアでは、レゴを使った創造的な学びを提供する教室が増えており、CotoMiraiもレゴを活用した学びに力を入れ、子どもたちの創造力や問題解決力を育む取り組みを進めています。

2. レゴを使った学びのメリットとは?

レゴは単なるおもちゃではなく、教育ツールとしても優れた効果を持っています。

レゴの教育的効果

  • 創造力・発想力の向上:自由に組み立てることで、アイデアを形にする力が育つ。
  • 論理的思考の発達:設計・組み立ての過程で、順序立てて考える習慣が身につく。
  • 問題解決能力の向上:試行錯誤しながら課題を解決する経験が得られる。
  • 手先の器用さの向上:細かいパーツを扱うことで、指先の巧緻性が発達する。
  • コミュニケーション力の強化:共同作業やプレゼンテーションを通じて、自分の考えを伝える力を育む。

レゴを使った学びは、遊びながら「考える力」「伝える力」「作り出す力」をバランスよく伸ばせることが最大の魅力です。

3. CotoMiraiでレゴを活用した学びを!

CotoMiraiとは?

CotoMiraiは、子どもたちの「未来を切り拓く力」を育てる教育プログラムを提供する学びの場です。レゴを使った創造的なものづくりを中心に、個別指導で一人ひとりの興味やスキルに合わせた学びを提供しています。

CotoMiraiのレゴカリキュラムの特徴

  • 個別指導だから、お子さまの成長や興味に応じた学びが可能
  • レゴを活用しながら、論理的思考・創造力・問題解決力を伸ばす
  • プログラミングも組み合わせ、ロボット制御など応用的な学びができる
  • プレゼンテーションを通じて、自己表現力を鍛える
  • レゴ以外の教材にも触れ、多様な視点で学ぶ力を養う

4. CotoMiraiのレゴカリキュラムの具体例

1. レゴものづくり基礎(幼児向け)

  • レゴの基本的な組み立て方を学びながら、自由な発想で作品を作る。
  • 形やバランス、構造の基本を学びながら、創造力を育む。

2. レゴ&プログラミング(小学生向け)

  • レゴWeDoやSPIKEを活用し、簡単なロボットを組み立てて動かす。
  • 「どうすれば思った通りに動くのか?」を考えながらプログラミングを学ぶ。

3. 問題解決プロジェクト(高学年向け)

  • 実社会の課題をテーマにし、レゴを使って解決策を考える。
  • 例:「地震に強い建物を作る」「未来のエコカーをデザインする」など。

5. レゴ以外の教材にも触れて学ぶ

CotoMiraiでは、レゴに限らず、さまざまな教材に触れる機会を提供しています。

取り入れている教材の例

  • マイクロビット(Micro:bit):簡単な電子工作とプログラミングを体験。
  • Arduino:より高度な電子制御を学べる教材。
  • 3Dプリンター:デジタルものづくりを学び、オリジナルの部品を作成。

これにより、好奇心や応用力を育て、幅広い視点で学ぶ力をつけることができます。

6. 港区・青山・赤坂・六本木でレゴを学ぶならCotoMirai!

2024年に公式レゴスクールが終了し、レゴを活用した学びの場を探しているご家庭にとって、CotoMiraiは新たな選択肢のひとつとなります。

  • 個別指導で、一人ひとりに合った学びを提供
  • レゴの良さを活かしながら、発展的な学びへとつなげる
  • レゴ以外の教材も活用し、応用力を育むカリキュラム

港区・青山・赤坂・六本木でレゴを使った質の高い教育を求めている方は、ぜひCotoMiraiのプログラムをチェックしてみてください!

🌍アクセス🌍

移転先の南青山教室でイベントを行います!

東京都港区南青山1丁目15-40 ウィステリア南青山1階

⚫︎『青山一丁目駅』から徒歩6分程度
⚫︎『乃木坂駅』から徒歩6分程度
⚫︎専用の駐車場・駐輪場はありません。お車や自転車でお越しの方は、お近くのパーキング等をご利用ください。

個別での無料体験会も実施中!

「イベントは日程が合わないけれどコトミライのプログラミングを体験してみたい」という方!
個別での無料体験会も行っておりますのでご安心ください☺️
お申し込みは公式LINEより受付中です!『無料体験会申込』からフォームをお送りください。

💌お問い合わせ・ご予約はLINEから!

公式LINEから個別メッセージでのお問い合わせも可能です。
ご不明点やご質問などお気軽にお送りください✨

👉 CotoMirai LINE公式



株式会社コトイズム

〒106-0032 東京都港区六本木4−1−4 黒崎ビル2階

電話:050-1720-0361

メール:info@kids-mirai.jp

担当:近藤

お知らせ一覧へ

アクセス

A C C E S S