ページトップへ

【教育版マイクラ】マイクラカップコース🏆@CotoMirai:マインクラフトで学ぶSDGsとチームビルディング

コラム

CotoMiraiでは、子どもたちに大人気なゲーム「マインクラフト」の教育版を使ったコースを2つ展開しています。その1つとしてマイクラカップコース🏆があります。
子どもたちが好きなものや夢中になっているものを使って学べたら最高ですよね。
マイクラカップコースでは
・どんなことが学べるのか
・どんな力が身につくのか
について解説します。

小学生から参加できるマイクラカップとは?

教育版マインクラフトを使って、テーマに沿った作品をつくる大会です。全国・海外で14ブロックに分けて、予選・地区大会・全国大会へと進んでいきます。
2024年大会HP👉 https://minecraftcup.com/
応募作品👉 https://minecraftcup.com/works/


審査項目には、構想力、調査力、技術力、計画遂行力、テーマ性、表現力があります。この項目を踏まえて活動していきます。
大会要項👉 https://minecraftcup.com/application/

マイクラカップコースの特徴@CotoMirai

このマイクラカップという大会に向けてお友達と協力しながら作品を作っていくコースが、当校の「マイクラカップコース」です。

マイクラはYoutubeを見たり、お友達から聞いたりしていて大好きだけれど、実際にはプレイしたことのないお子様もいますよね。そんな初心者の方でも安心な基礎編のレッスンを行なっております。

・基礎知識
操作方法など初歩的なことから、大会で必要なマイクラの基礎的な知識が身につきます。また、ブロックを組み合わせて建物を作るにはポイントがあるので、その点も実践しながら習得していきます。

・Makecode
Makecodeというスクラッチのようなビジュアルプログラミング言語を使って、ゲーム内のキャラクターやオブジェクトを制御することができます。遊び慣れたマインクラフトで楽しみながらプログラミングの基礎を学ぶことができます。  

・レッドストーン回路
マインクラフト内で使用できる「レッドストーン」を使って、簡単な論理回路を作成します。自動ドアや、エレベーターなど自動化の仕組みをマインクラフト内で実現できます。これによって論理的思考力や問題解決能力を高めることができます。

●チームビルディング
マイクラカップへは1人でも参加できますが、コトミライでは2人以上でチームを組んで協力しながら進めていきます。大会テーマに対する調べ学習・自分たちのテーマ決め・計画・制作までを一緒に取り組みます。このような他者と共同作業を通じて、協調性やコミュニケーション能力、情報収集力を養うことができます。

●社会的な問題解決活動
マイクラカップのテーマの中では持続可能な開発目標(SDGs)などが扱われているので、社会問題について解決策を考え、それをマイクラで表現します。社会問題に関する知識が身に付くだけでなく問題解決能力やクリティカルシンキングを養うことができます。

まとめ:マイクラカップで何を学ぶことができるか

今回の記事で、教育版マインクラフトを使ったマイクラカップコースでは、大好きなマイクラを通して問題解決能力やコミュニケーション能力などが身に付くといことがわかりましたね。

全ての子どもたちに必要と言われている「プログラミング的思考」のことを、コトミライでは論理的思考力問題解決能力未来共創力を育てることだと考えて活動しています。マイクラカップコースで身に付く力は下図のように分けられます。

ぜひ、子どもたちが大好きなマインクラフトで学んでみませんか?
もう1つのコースである「マイクラコース」(プログラミング)の記事も合わせてご覧ください👇

関連記事

個別での無料体験会も実施中!

「イベントは日程が合わないけれどコトミライのプログラミングを体験してみたい」という方!
個別での無料体験会も行っておりますのでご安心ください☺️
お申し込みは公式LINEより受付中です!『無料体験会申込』からフォームをお送りください。

💌お問い合わせ・ご予約はLINEから!

公式LINEから個別メッセージでのお問い合わせも可能です。
ご不明点やご質問などお気軽にお送りください✨

👉 CotoMirai LINE公式

🌍アクセス🌍

👉 プログラミングスクールCotoMirai
(港区六本木4−1−4 黒崎ビル2階)

  • 日比谷線・都営地下鉄大江戸線
    『 六本木駅』 徒歩7分
  • 南北線 『六本木一丁目駅』 徒歩3分

株式会社コトイズム

〒106-0032 東京都港区六本木4−1−4 黒崎ビル2階

電話:050-1720-0361

メール:info@kids-mirai.jp

担当:近藤






お知らせ一覧へ

アクセス

A C C E S S