ページトップへ

アンプラグドの具体例や実践例紹介!

アンプラグドの具体例やアンプラグドプログラミングの実践例について、知りたい方は多いでしょう。

本記事ではアンプラグドの具体例や、アンプラグドプログラミングの実践例について詳しく紹介します。

アンプラグドの具体例

O-DANより引用

アンプラグドの具体例は以下の通りです。

  • 絵本でアンプラグドプログラミングを学ぶ
  • アクティビティでアンプラグドプログラミングを学ぶ
  • 算数でアンプラグドプログラミングを学ぶ

以下で詳しく見ていきましょう。

絵本でアンプラグドプログラミングを学ぶ

フィンランドのプログラマー兼イラストレーターが描いた「ルビィのぼうけん」といった知育絵本があります。

提唱年齢は5歳以上、小学校高学年にも高い人気を誇っています。

絵本の構成は2部構成で、前半部分は主人公ルビィが宝石を集めるストーリーで、後半部分は前半部分の内容に基づいた練習問題となっています。

ストーリー内容を理解することで、物事に対する手順を計画的に立て指示を正しい順番に組み立て、プログラミングに必要な考え方を学ぶことが可能です。

アクティビティでアンプラグドプログラミングを学ぶ

アクティビティのひとつであるダンスを考えることも、アンプラグドプログラミングを活用した事例のひとつです。

ジャンプ・スキップ・まわるなど記載されたカードを活用しながら、自由にダンス構成を考えます。

カードの順番や回数を工夫し実際にダンスを踊ってみることで、人間とコンピューターにおけるそれぞれの特性を理解できるでしょう。

ダンス構成を考え構成通り踊ることで人間がプログラミングを考えるに該当し、コンピューターは与えられた指示通りに動くという一連の流れは、プログラミングの指示や仕組みと同じです。

実際に身体を動かしながらプログラミングを学べるため、低学年でも抵抗感なく学ぶことができます。

算数でアンプラグドプログラミングを学ぶ

算数の時間にもアンプラグドプログラミングを学ぶことは可能です。

具体的に算数の図形における単元は図形を描く際に角を描きますが、以下の手順を押さえる必要があります。

  • 直線を描く
  • 分度器の中心を点に合せる
  • 0度の線を直線に合せる
  • 好みの角度のメモリに合わせて点を打つ
  • 線と点を結ぶように直線を引く

上記手順をカードへ記載し、自由に並び替え最適な手順を考えます。

最適な手順が判明すると正確な角の描き方を理解できるため、手順通りに作業を進める重要性を学べるでしょう。

アンプラグドプログラミングの実践例

O-DANより引用

アンプラグドプログラミングの実践例は以下のものがあります。

  • ゲームを用いたアンプラグドプログラミング
  • プリントを使用したアンプラグドプログラミング
  • トランプを使ったアンプラグドプログラミング
  • 高度なアンプラグドプログラミング

以下で詳しく見ていきましょう。

小学校低学年 ゲームを用いたアンプラグドプログラミング

小学校低学年にはゲームを用いてアンプラグドプログラミングを学ぶと効果的です。

たとえば人探しのゲームでは、多くの情報から本当に必要な情報のみピックアップし、絵の中にいる特定人物を探す問題を作るゲームです。

子どもたちはフローチャートの確認の方法や書き方を確認しプログラミングの基本的な概念を学べます。

上記のようなゲームを通して子どもは命令順序や条件分岐など、プログラミングの基本的な概念を楽しみながら学ぶことが可能です。

小学校高学年 プリントを使用したアンプラグドプログラミング

小学校高学年にはプリントを活用してアンプラグドプログラミングを学ぶと効果的です。

たとえば正多角形と円のプリントでは、子どもたちは指定されたプログラム作りに則り課題を解きます。

上記の活動を通して子どもたちはアルゴリズムの作成や、問題解決のスキルを学ぶことができます。

さらにプリントを活用することで、子どもたちは自ら考え回答を書き込み、論理的思考力を鍛えることが可能です。

中学校 トランプを使ったアンプラグドプログラミング

中学校ではトランプを活用したアンプラグドプログラミングを学ぶと効果的です。

たとえばトランプソートではトランプを特定の順番に並び替えるといった課題を通して、ソートアルゴリズムを学べます。

上記の学びを通して難しい問題を解決するためのアルゴリズムを深め、論理的思考力を鍛えることが可能です。

高校 高度なアンプラグドプログラミング

高校では高度なアンプラグドプログラミングを学びます。

たとえばバイナリーサーチでは、数列中から特定の数字を見つけ出すアルゴリズムを学びます。

上記の活動を通して効率的なアルゴリズムの理解を深め、より高度な理論的思考力を鍛えることが可能です。

参考サイト

アンプラグドプログラミングとは?低学年でも取り組める授業事例など詳しく紹介

アンプラグドプログラミングとは?実践例をもとにメリット・課題などをわかりやすく解説

🌍アクセス🌍

👉 プログラミングスクールCotoMirai
(港区六本木4−1−4 黒崎ビル2階)

  • 日比谷線・都営地下鉄大江戸線
    『 六本木駅』 徒歩7分
  • 南北線 『六本木一丁目駅』 徒歩3分

個別での無料体験会も実施中!

「イベントは日程が合わないけれどコトミライのプログラミングを体験してみたい」という方!
個別での無料体験会も行っておりますのでご安心ください☺️
お申し込みは公式LINEより受付中です!『無料体験会申込』からフォームをお送りください。

💌お問い合わせ・ご予約はLINEから!

公式LINEから個別メッセージでのお問い合わせも可能です。
ご不明点やご質問などお気軽にお送りください✨

👉 CotoMirai LINE公式



株式会社コトイズム

〒106-0032 東京都港区六本木4−1−4 黒崎ビル2階

電話:050-1720-0361

メール:info@kids-mirai.jp

担当:近藤

お知らせ一覧へ

アクセス

A C C E S S