ページトップへ

夏休みに行ってみたい!楽しみながら学べる!都内の科学館一覧

コラム

子どもに科学的な視点を持たせたいとか、子ども自身が科学的な学びに興味がある、という場合に行ってみたいのが「科学館」ですよね。今回は都内にあるおすすめの科学館を一覧でご紹介します。

■ロボット教室もある!? 学べる都内の科学館

科学館には国公立のもの、私立、企業立のものがあり、それぞれに特徴があるのが面白い部分です。今回は都内にある科学館を10施設ご紹介します。

●港区立みなと科学館(港区)

画像出典:https://media.minato-kagaku.tokyo/

「まちに息づく科学の発見と探求」をコンセプトにした施設で、体験型のイベントや講座がたくさんあります。来館者が楽しみながら科学を学べる科学館です。

住所:港区虎ノ門3丁目6−9

参考URL:https://minato-kagaku.tokyo/ 

●科学技術館(千代田区)

画像出典:https://event-jsf.jp/facility

展示では参加体験型のものが多く、長期間開催される工作体験や展示企画が充実しています。科学だけでなく産業技術についても学べます。

住所:千代田区北の丸公園2−1

参考URL:https://event-jsf.jp/ 

●板橋区立教育科学館(板橋区)

画像出典:https://iko-yo.net/facilities/90

身近な日常生活の中の科学をテーマとして展示が充実している科学館です。体の錯覚を体験できる「ふしぎな部屋」、「地震体験装置」などは常設で体験できます。

住所:板橋区常盤台4丁目14

参考URL:https://www.itbs-sem.jp/ 

●船の科学館(品川区)

画像出典:https://funenokagakukan.or.jp/soya

「海」に欠かせない船にスポットを当てた科学館が「船の科学館」です。現在は別館展示場・屋外資料の公開を終了し、初代南極観測船“宗谷”を中心として博物館活動が継続しています。

住所:品川区東八潮3−1

参考URL:https://funenokagakukan.or.jp/ 

●日本科学未来館(江東区)

画像出典:https://www.miraikan.jst.go.jp/events/202406293485.html

科学の面白さを伝える「科学コミュニケーター」が常駐しており、科学についての楽しい話をいつでも聞くことができます。最新の技術に触れられるのもおすすめの点です。

住所:江東区青海2丁目3−6

参考URL:https://www.miraikan.jst.go.jp/ 

●パナソニックセンター東京(江東区)

画像出典:https://holdings.panasonic/jp/corporate/center-tokyo.html

未来を見据え消費エネルギーを大幅に減らした運営が可能となっている施設です。デジタルツールを体験できるワークショップや芸術をデジタルで体感できるエリアなど大人も子どもも楽しめます。

住所:江東区有明3丁目5−1

参考URL:https://holdings.panasonic/jp/corporate/center-tokyo.html 

●東京都水の科学館(江東区)

画像出典:https://www.mizunokagaku.jp/

水について、どこを流れ、どうやって自分たちまで届いているのかを総合的に学べるのが東京都水の科学館です。館内でありながら水遊びできるスペースがあるなど、小さい子の科学館デビューにもおすすめの施設です。

住所:江東区有明3丁目1−8

参考URL:https://www.mizunokagaku.jp/ 

●がすてなーにガスの科学館(江東区)

画像出典:https://www.gas-kagakukan.com/

暮らしを支えてくれているエネルギーの特長やSDGs、地球温暖化などの社会課題を体験しながら学べるのが「がすてなーにガスの科学館」です。子どもたちが楽しみながらエネルギーの不思議を学べます。

住所:江東区豊洲6丁目1−1

参考URL:https://www.gas-kagakukan.com/ 

●多摩六都科学館(西東京市)

画像出典:https://www.tamarokuto.or.jp/floorguide/challenge.html

多摩六都科学館の最大の特長は直径27.5mのドームに1億4000万個の星々を映し出すプラネタリウムです。地球の部屋やからだの部屋など興味に沿った展示を楽しめるのもおすすめポイントです。

住所:西東京市芝久保町5丁目10−64

参考URL:https://www.tamarokuto.or.jp/ 

●コニカミノルタサイエンスドーム(八王子市)

画像出典:https://www.city.hachioji.tokyo.jp/shisetsu/003/p011705.html

身近な材料でできる科学工作や化石発見などの体験学習が数多く開催されている科学館です。顕微鏡の使い方など科学学習が初めての人にもぴったりの施設です。

住所:八王子市大横町9−13

参考URL:https://www.city.hachioji.tokyo.jp/shisetsu/003/p011705.html

■まとめ

科学館ではオリジナルのイベントや展示、体験教室を開催しているものもあります。イベントによっては無料の場合や、飛び入り参加OKの場合もあるので、こまめにチェックしておくのもおすすめです。

👉 プログラミングスクールCotoMirai
(港区六本木4−1−4 黒崎ビル2階)

  • 日比谷線・都営地下鉄大江戸線
    『 六本木駅』 徒歩7分
  • 南北線 『六本木一丁目駅』 徒歩3分

個別での無料体験会も実施中!

「イベントは日程が合わないけれどコトミライのプログラミングを体験してみたい」という方!
個別での無料体験会も行っておりますのでご安心ください☺️
お申し込みは公式LINEより受付中です!『無料体験会申込』からフォームをお送りください。

💌お問い合わせ・ご予約はLINEから!

個別メッセージでのお問い合わせも可能です。
ご不明点やご質問などお気軽にお送りください✨

👉 CotoMirai LINE公式



株式会社コトイズム

〒106-0032 東京都港区六本木4−1−4 2階

電話:050-1720-0361

メール:info@kids-mirai.jp

担当:近藤

お知らせ一覧へ

アクセス

A C C E S S