ページトップへ

スクラッチジュニア(ScratchJr)の使い方・メリットを解説!【無料アプリ】

コラム

スクラッチジュニア(ScratchJr)とは?

スクラッチジュニア(ScratchJr)は5歳〜7歳の子ども向けに作られたプログラミング学習アプリです。文字の読み書きができなくても、ブロックを動かすことでプログラミングできるような仕組みとなっているため、子どもが楽しく利用できます。

ブロックにはアイコンが描かれており、指でタッチするアイコン、矢印アイコン、キャラクターアイコンなどを組み合わせながらプログラムを構築でき、直感的で操作しやすいです。

スクラッチジュニア(ScratchJr)は、プログラミングを通じて、子どもの思考力や想像力を養い、将来に向けて社会に役立つスキルを獲得する目的があります。

スクラッチジュニア(ScratchJr)公式アプリ

スクラッチジュニア(ScratchJr)の使い方

スクラッチジュニア(ScratchJr)は、iPadおよびAndroidのタブレット端末からアプリをインストールすることで、利用可能。スマートフォンやパソコンには対応していないため、注意が必要です。

スクラッチジュニア(ScratchJr)公式アプリ

アプリを起動し、+ボタンをタップすることで、作品作りを開始できます。

スクラッチジュニア(ScratchJr)で作成できるゲームの種類

スクラッチジュニア(ScratchJr)公式サイトで紹介されているゲームをいくつか紹介します。作成手順は、どれも背景、キャラクターを選び、最後にプログラムを作成する工程でゲームを構築できます。

  • どうぶつれーす
  • ぶきみなもり
  • ばすけっとぼーるどりぶる

どうぶつれーす

どうぶつれーすは、好きなどうぶつを走らせて遊ぶ直感的なゲームです。好きなキャラクターをドラッグし、「はやさをきめる」ブロックを使うことで、各キャラクターの速さをプログラムします。

はやさのブロックを実際に画面上で体感でき、子供たちが楽しいと実感しやすいゲームです。はやさのブロックは、他のゲームを作るときにも活用できるため、初めてスクラッチジュニア(ScratchJr)を利用する子どもにとってはおすすめのゲームです。

ぶきみなもり

ぶきみなもりは、夜の暗い森に生息する生き物を描いたゲームです。背景や動物キャラクターを選んだ後に、動物キャラクターに動きを追加する部分にブロックを用いてプログラムを構築する過程があります。

円を描いたり、飛び跳ねたりなどさまざまな動きのあるキャラクターがいるとよいでしょう。そして、文字色や背景を自分好みに工夫し、オリジナリティ溢れる「ぶきみなもり」を作ってみましょう。

ばすけっとぼーるどりぶる

ばすけっとぼーるどりぶるは、バスケットゴールに向かったキャラクターがシュートするゲームです。キャラクターとボール、矢印ブロックを活用して、別々のプログラムを作ります。上手くシュートまで動きをつけられるかがポイントです。

1つのキャラクターで作成できたら、他のキャラクターを追加して、同じ動きができるかを試してみるのもよいでしょう。

公式サイトでは、その他のゲームも紹介されています。慣れてきたら、オリジナルのゲームを作成することで、創造力を養うこともできるでしょう。手軽に始められるアプリですのでおすすめです。

参考:ScratchJr アクティビティ

お知らせ一覧へ

アクセス

A C C E S S