ページトップへ

スクラッチジュニア(ScratchJr)の使い方・メリットを解説!【無料アプリ】

コラム

スクラッチジュニア(ScratchJr)とは?

スクラッチジュニア(ScratchJr)は5歳〜7歳の子ども向けに作られたプログラミング学習アプリです。文字の読み書きができなくても、ブロックを動かすことでプログラミングできるような仕組みとなっているため、子どもが楽しく利用できます。

ブロックにはアイコンが描かれており、指でタッチするアイコン、矢印アイコン、キャラクターアイコンなどを組み合わせながらプログラムを構築でき、直感的で操作しやすいです。

スクラッチジュニア(ScratchJr)は、プログラミングを通じて、子どもの思考力や想像力を養い、将来に向けて社会に役立つスキルを獲得する目的があります。

スクラッチジュニア(ScratchJr)公式アプリ

スクラッチジュニア(ScratchJr)の使い方

スクラッチジュニア(ScratchJr)は、iPadおよびAndroidのタブレット端末からアプリをインストールすることで、利用可能。スマートフォンやパソコンには対応していないため、注意が必要です。

スクラッチジュニア(ScratchJr)公式アプリ

アプリを起動し、+ボタンをタップすることで、作品作りを開始できます。

スクラッチジュニア(ScratchJr)で作成できるゲームの種類

スクラッチジュニア(ScratchJr)公式サイトで紹介されているゲームをいくつか紹介します。作成手順は、どれも背景、キャラクターを選び、最後にプログラムを作成する工程でゲームを構築できます。

  • どうぶつれーす
  • ぶきみなもり
  • ばすけっとぼーるどりぶる

どうぶつれーす

どうぶつれーすは、好きなどうぶつを走らせて遊ぶ直感的なゲームです。好きなキャラクターをドラッグし、「はやさをきめる」ブロックを使うことで、各キャラクターの速さをプログラムします。

はやさのブロックを実際に画面上で体感でき、子供たちが楽しいと実感しやすいゲームです。はやさのブロックは、他のゲームを作るときにも活用できるため、初めてスクラッチジュニア(ScratchJr)を利用する子どもにとってはおすすめのゲームです。

ぶきみなもり

ぶきみなもりは、夜の暗い森に生息する生き物を描いたゲームです。背景や動物キャラクターを選んだ後に、動物キャラクターに動きを追加する部分にブロックを用いてプログラムを構築する過程があります。

円を描いたり、飛び跳ねたりなどさまざまな動きのあるキャラクターがいるとよいでしょう。そして、文字色や背景を自分好みに工夫し、オリジナリティ溢れる「ぶきみなもり」を作ってみましょう。

ばすけっとぼーるどりぶる

ばすけっとぼーるどりぶるは、バスケットゴールに向かったキャラクターがシュートするゲームです。キャラクターとボール、矢印ブロックを活用して、別々のプログラムを作ります。上手くシュートまで動きをつけられるかがポイントです。

1つのキャラクターで作成できたら、他のキャラクターを追加して、同じ動きができるかを試してみるのもよいでしょう。

公式サイトでは、その他のゲームも紹介されています。慣れてきたら、オリジナルのゲームを作成することで、創造力を養うこともできるでしょう。手軽に始められるアプリですのでおすすめです。

参考:ScratchJr アクティビティ

スクラッチジュニアでどんな力が育つの?

【超初心者向け】文字が読めなくてもプログラミングができる

スクラッチジュニアの1つの魅力は文字が読めなくてもプログラミングができることです。直感的にブロックを組み合わせることでプログラミングをすることができます。またタブレットでプログラミングができるのでパソコンを使ったことないお子様でもプログラミングにチャレンジできます。あまり複雑なロジックを使わないでプログラミングできるのでプログラミング初心者には最適なプログラミングの教材です。

スクラッチジュニアで絵本を作る:読解力や作文能力を育てる

CotoMirai(コトミライ)では年長〜小2程度を対象にスクラッチジュニアを活用しています。その目的は作文・読解力の育成をプログラミングを通して行うためです。指示された手順の通りのプログラミングをしてキャラクターを動かすことから始めて、プログラミングを使ってキャラクターの動きを表現するような活動を行なっていきます。

スクラッチジュニアで絵日記や、4コマカンガを作ったりしてストーリーを表現して人に伝える活動などを実施しています。

【関連記事】

個別での無料体験会も実施中!

「イベントは日程が合わないけれどコトミライのプログラミングを体験してみたい」という方!
個別での無料体験会も行っておりますのでご安心ください☺️
お申し込みは公式LINEより受付中です!『無料体験会申込』からフォームをお送りください。

💌お問い合わせ・ご予約はLINEから!

公式LINEから個別メッセージでのお問い合わせも可能です。
ご不明点やご質問などお気軽にお送りください✨

👉 CotoMirai LINE公式


株式会社コトイズム
〒106-0032 東京都港区六本木4−1−4 黒崎ビル2階
電話:050-1720-0361
メール:info@kids-mirai.jp
担当:近藤

お知らせ一覧へ

アクセス

A C C E S S