ページトップへ

【幼児向け知育・プログラミング教育】アンプラグドプログラミングとは?どんな教材があるのかを解説!

コラム


アンプラグドプログラミングについて理解を深めておきましょう!

アンプラグドプログラミング教育とは、コンピューターやデジタルデバイスを使わずにプログラミングの基本的な概念やスキルを教える教育方法です。創造力や論理的思考を育むことを目的としています。また、デジタルリテラシーを高めるうえでも重要な手段として注目されています。

アンプラグドプログラミングの役割

実践的なプログラミングをいきなり学ぶのではなく、アンプラグドな教材を用い、楽しく遊びながらプログラミングに必要な考え方や概念を学ぶことができます。

学校教育においてもプログラミングが導入されています。アンプラグドな教材を使ってプログラミングを学ぶ、総合的な学習時間において生活に活かす手段としてプログラミングを用いる、社会・歴史公民の時間で食べ物についての理解を深めるためにプログラミング的思考を活かすなど、様々な切り口からアンプラグドプログラミングが教育に盛り込まれています。

子どもの年齢や発達段階において柔軟に調整できるのもアンプラグドプログラミング。本格的にプログラミングを学ぶ準備として最適です。

アンプラグドプログラミングに最適なおもちゃ3選

キュベット

キュベットは、専用ボードにカラーブロックを並べて、動かし方をプログラミングすることで、木製ロボットを動かすおもちゃです。ブロックの色で方向を意味付けられるため、文字を読めないお子さまでも直感的に楽しめます。

実際に動くロボットを見て、想像と異なる動き方であった場合は、ブロックの並べ方を見直してみて、再度動かしてみましょう。繰り返しているうちにプログラミング的思考が育まれていきます。親子で工夫しながら遊びを通じて、学んでいくことが大切です。

キュベット

コード・A・ピラー ツイスト

コード・A・ピラー ツイストは、イモムシ型のロボットに命令を出して遊ぶおもちゃです。胴体に動きを制御するダイアルがあり、右に90曲がる、まっすぐ進むなどを操作可能。ゴールを決めて、動きを指示しながら、楽しく遊べます。対象年齢は3歳からとなっていますが、1歳程度のお子さまでも楽しめるでしょう。

コード・A・ピラー ツイスト

オゾボット

オゾボットは、プログラミング教育用のロボットとして活用されています。2.5cmの小さなロボットを動かすために、論理的思考やプログラミングスキルが必要です。

紙とペンだけでプログラミングすることから学習を開始し、最終的にプログラミング言語のJavaScriptまで身につける体系化された学習モデルが魅力的です。

Ozobot

毎月1回トイスポットではこれらの教材で学べる!

当社が運営するプログラミングスクール「CotoMirai」では、前述のキュベット、コード・A・ピラー ツイスト、オゾボットなどを活用しながらプログラミング的思考を育むサポートをしています。
毎月1回、プログラミングトイスポットとして3歳から参加できるロボット・プログラミングのイベントを実施しています。まだ教室に通うのは少し早いと思っている方や、少し遠方で通うのは大変という方は是非イベントのご参加ご検討ください。

お子さまの将来のキャリアにつながる未来型の学びを追求しており、幼児期に育てたい学びの構えを確立いたします。無料体験会も開催しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはLINE公式から

CotoMiraiの活動に参加するには?

トイスポット

3歳以下のお子様や単発でイベントに参加したい方はトイスポットにご参加ください。
お子様だけ、親子で参加できるイベントを月数回実施しています。
イベントに詳細はこちら

無料体験会

個別指導のクラスを無料で体験することができます。
ロボット・プログラミングの両方を体験することができます。
体験をしてから自分に合ったテーマを選んで、入会することができます。
無料体験はこちら

お知らせ一覧へ

アクセス

A C C E S S