
お知らせ
News年長の今がチャンス!港区南青山で始めるプログラミング教育×自習プランで学童利用も実現する新しい学びのカタチ
表参道・青山エリアで注目の新学習スタイル:お受験後の次なるステップ
港区南青山・表参道・青山一丁目周辺にお住まいの教育熱心な保護者の皆さま、お受験という大きな挑戦、本当にお疲れさまでした。この達成感と共に、多くのご家庭で「小学校入学までの数ヶ月、有意義な学習をさせてあげたい」という思いが高まっていることでしょう。
そんな中で今、渋谷区・港区エリアの先進的なご家庭から圧倒的な支持を集めているのが、年長からのプログラミング教育と自習プランを組み合わせた新しい学習スタイルです。
単なる習い事の枠を超えて、放課後の学童的利用も可能な教育環境として機能するこの革新的なアプローチは、働くご家庭にとってまさに理想的な解決策となっています。表参道・青山エリアで実際に利用されているご家庭の生の声とともに、この新しい学びのカタチをご紹介します。
なぜ年長からプログラミング教育なのか?港区・渋谷区の小学校事情
青山・表参道エリア小学校のデジタル化現状
港区立青山小学校、渋谷区立青山小学校、港区立麻布小学校など、このエリアの小学校では、文部科学省の「GIGAスクール構想」により、想像以上にデジタル化が進んでいます。
実際の小学1年生の一日:
- 8:30 登校:タブレットで健康観察入力
- 9:00 朝の会:デジタル連絡帳の確認
- 1時間目 国語:ひらがな練習アプリでの学習
- 2時間目 算数:数の概念をタブレットで視覚的に学習
- 3時間目 生活科:校庭の植物をタブレットで撮影・観察記録
- 4時間目 音楽:リズムアプリでの創作活動
「パソコンやタブレットが使えない」お子さまは、入学直後から授業についていくのに苦労するのが現実です。
プログラミング教育必修化の実際
2020年から小学校で必修化されたプログラミング教育は、各学年で以下のような内容が実施されています:
小学1年生:
- 順序立てて考える活動(アルゴリズム思考の基礎)
- 簡単な条件分岐を使った課題解決
- デジタル機器の基本操作習得
小学2年生以降:
- より複雑な論理的思考を要する課題
- プログラミング的思考を活用した各教科での学習
- 創作活動とプログラミングの融合
年長のうちにこれらの基礎を身につけておくことで、小学校入学後すぐに「できる子」として自信を持って授業に参加できるようになります。
自習プランで実現する学童的利用:働く家庭の新常識
従来の学童保育との違い
一般的な学童保育:
- 主に「預かり」機能中心
- 学習サポートは限定的
- 宿題の見守り程度
- 遊び時間が中心
自習プラン付きプログラミングスクール:
- 高度な学習サポートが中心
- プログラミングスキルも同時習得
- 将来に直結する能力の育成
- 教育的価値の高い時間活用
表参道・青山エリアで働く家庭の活用例
Aさんファミリー(表参道勤務・年長男児)の場合:
15:30 幼稚園お迎え → CotoMiraiへ移動
16:00-16:30 学校準備(ひらがな練習・数の学習)
16:30-17:00 プログラミング自習(ビスケットで創作活動)
17:00-17:30 自由時間(他の子どもたちとの交流)
17:30-18:00 明日の準備・振り返り
18:00 保護者お迎え
Bさんファミリー(青山一丁目勤務・小1女児)の場合:
15:00 小学校終了 → CotoMiraiへ移動
15:30-16:00 学校の宿題サポート
16:00-16:30 プログラミング課題(スクラッチジュニア)
16:30-17:00 KOOV自由制作時間
17:00-17:30 作品発表・プレゼンテーション練習
17:30-18:30 発展課題・読書時間
18:30 保護者お迎え
南青山立地の利便性
アクセスの良さ:
- 表参道駅から徒歩5分圏内
- 青山一丁目駅から徒歩8分
- 渋谷駅から電車で5分
- 港区・渋谷区の境界エリアで両区からアクセス良好
お仕事との両立:
- 表参道・青山エリアのオフィス街からアクセス抜群
- お仕事帰りのお迎えが非常に便利
- 近隣でのお買い物やお食事との組み合わせも可能
CotoMirai南青山校の独自価値:他社との違い
港区・渋谷区エリアの競合スクール状況
表参道・青山エリアで人気の習い事:
ヒューマンアカデミーロボット教室(表参道教室)
- 全国1,500教室以上の圧倒的な規模
- ロボット製作に特化した体系的カリキュラム
- 月2回の通いやすいペース
- 表参道駅直結で立地が良い
LITALICOワンダー(青山教室)
- 発達特性に配慮した指導で定評
- 創造性を重視した自由度の高いカリキュラム
- IT企業らしい最新設備
- 青山エリアでの知名度が高い
Tech Kids School(渋谷校)
- サイバーエージェントが運営する本格派
- 実際のアプリ開発を体験できる
- 中高生向けコースも充実
- 渋谷駅直結で通いやすい
CotoMiraiならではの差別化ポイント
これらの素晴らしいスクールと比較して、CotoMiraiが選ばれる理由:
特徴 | 他社一般的傾向 | CotoMirai南青山校 |
---|---|---|
開始年齢 | 小学生以上が中心 | 3歳から段階的対応 |
自習サポート | レッスンのみ | 自習プラン完備 |
学童機能 | なし | 放課後利用可能 |
個別対応 | グループ中心 | 最大3名の個別指導 |
教材選択 | 固定カリキュラム | 子どもに合わせて変更 |
年長対応 | 限定的 | 専門プログラム完備 |
3歳から大学生まで対応する段階的カリキュラム
年齢別プログラム構成:
【3歳〜年少】プログラミングトイスポット
- 親子参加型のイベント形式
- プログラミング玩具での遊び体験
- デジタル機器への自然な慣れ親しみ
【年中〜年長】ベーシックコース
- ビスケット(Viscuit):お絵描き感覚でのプログラミング
- スクラッチジュニア:ブロック組み合わせでキャラクター操作
- 基本的なパソコン・タブレット操作の習得
【小学1〜3年生】スタンダードコース
- KOOV(クーブ):カラフルなブロックでロボット製作
- マインクラフト教育版:大人気ゲームでプログラミング学習
- より高度な論理的思考力の育成
【小学4年生以上】アドバンスコース
- スクラッチ(Scratch):本格的なプログラミング言語
- 自由制作:オリジナル作品制作への挑戦
- 外部コンテストや競技会への参加
年長から始める具体的学習内容
第1段階:デジタルの世界への入り口【年長前期】
学習目標:「パソコンって面白い!」という感情を育てる
具体的な学習内容:
- マウス操作の基礎:クリック、ドラッグ、右クリックの使い分け
- キーボード入門:ひらがな入力の基本
- ビスケット入門:自分で描いた絵をプログラミングで動かす
- 創作活動:オリジナル作品を作って家族に見せる
この段階で身につく力:
- デジタル機器への親しみやすさ
- 基本的な操作スキル
- 創造的表現への意欲
- 「作る喜び」の体験
第2段階:論理的思考の芽生え【年長後期】
学習目標:「順序立てて考える」力を育てる
具体的な学習内容:
- スクラッチジュニアでのストーリー制作
- 「最初に○○、次に○○、最後に○○」という手順の理解
- 繰り返しや条件分岐の初歩的体験
- キャラクターを思った通りに動かす活動
この段階で身につく力:
- 論理的思考力の基礎
- 問題を分解して考える力
- 順序立てて説明する力
- 計画的に物事を進める力
第3段階:小学校準備完了【小1直前〜直後】
学習目標:小学校で「できる子」になる
具体的な学習内容:
- 学校と同じタブレット操作の完全マスター
- 学習アプリの使い方習得
- ファイル保存・整理の方法理解
- KOOV入門:ロボットプログラミングへの挑戦
この段階で身につく力:
- 小学校授業での自信と積極性
- 他の子どもたちに教えることができる力
- より高度な課題への挑戦意欲
- 将来的な学習への強固な基盤
自習プラン詳細:学童としての活用方法
平日放課後プログラム(16:00〜18:00)
16:00〜16:30:宿題・学習サポート
- 学校の宿題への丁寧なサポート
- わからない問題の個別指導
- 復習・予習の時間
- 学習習慣の継続と強化
16:30〜17:00:プログラミング自習
- 前回レッスンの復習
- 新しい課題への挑戦
- 自分のペースでの創作活動
- 疑問点の講師への質問
17:00〜17:30:創作・発展活動
- 自由なテーマでの作品制作
- 他の子どもたちとの協働制作
- アイデアの共有と発表
- 創造性の発揮時間
17:30〜18:00:振り返り・準備
- 今日の学習内容の振り返り
- 明日への準備
- 保護者への報告準備
- 次回への目標設定
土曜日集中プログラム(10:00〜15:00)
10:00〜11:00:集中レッスン
- 週の学習内容の総まとめ
- 新しい概念・技術の習得
- 個別指導による丁寧なサポート
- 質問・疑問の解決
11:00〜12:00:実践・応用
- 学習内容の実践的活用
- より高度な課題への挑戦
- 創作活動の時間
- 自主性を重視した学習
13:00〜14:00:協働学習
- 他の子どもたちとの共同作業
- 作品の発表・共有
- コミュニケーション能力の育成
- 社会性の発達
14:00〜15:00:振り返り・発展
- 一週間の学習の総振り返り
- 次週への目標設定
- 自由制作時間
- 個別相談時間
料金システム:南青山エリア相場との比較
CotoMirai南青山校料金体系(税込)
通常個別指導コース:
時間 | 月2回 | 月3回 |
---|---|---|
60分 | 12,100円 | 16,500円 |
90分 | 13,200円 | 18,150円 |
完全個別指導コース:
- 8,800円/60分(1レッスン)
- 10分単位での時間調整可能
- 月2回から自由に設定
- 自習プラン組み合わせ可能
自習プラン追加オプション:
- 平日放課後利用:月額8,000円〜
- 土曜日集中利用:月額12,000円〜
- フルタイム利用:月額18,000円〜
南青山・表参道エリア教育サービス相場
同エリア学童保育・習い事相場:
- 民間学童保育:月額50,000〜80,000円
- 個別指導塾:月額20,000〜35,000円
- プログラミング教室:月額15,000〜25,000円
- 英語個別レッスン:月額18,000〜30,000円
CotoMiraiのコストパフォーマンス:
- プログラミング学習+学童機能で圧倒的な価格優位性
- 個別指導でありながら適正価格
- 将来への投資として高いリターン期待
よくあるご質問:南青山エリアの保護者から
Q1: 年長からプログラミングを始めるメリットは何ですか?
A1: 最大のメリットは、小学校入学後すぐに「できる子」として自信を持って授業に参加できることです。現在の小学校では入学直後からタブレット・パソコンを使った授業が当たり前になっています。年長のうちに基礎を身につけておくことで、学習面でのアドバンテージを得られ、他の教科の学習にもプラスの影響があります。
Q2: 自習プランを学童代わりに使う場合、安全面は大丈夫でしょうか?
A2: 安全性は最優先事項として考えています。常に講師が在室し、お子さまの様子を見守ります。また、入退室時の保護者への連絡システムも完備しており、南青山という安全なエリアにあることも安心材料です。少人数制のため、一人ひとりに目が行き届きやすい環境を提供しています。
Q3: 他の習い事との両立は可能でしょうか?
A3: はい、多くのお子さまが音楽、英語、体操などの習い事と両立されています。表参道・青山エリアには多くの習い事教室があり、CotoMiraiの柔軟なスケジュール設定により、他の習い事との調整も十分可能です。振替制度もあるため、無理なく継続できます。
Q4: プログラミング未経験の保護者でも、家庭でサポートできますか?
A4: もちろんです。多くの保護者の方がプログラミング未経験からスタートされています。毎回のレッスン後に、お子さまの学習内容と家庭でのサポート方法を具体的にお伝えします。また、保護者向けの説明会も定期的に開催していますので、安心してお子さまの成長を見守っていただけます。
Q5: 小学校入学後も継続する価値はありますか?
A5: 絶対にあります。小学校のプログラミング教育は基礎的な内容に留まることが多く、CotoMiraiでのより発展的な学習は、お子さまの可能性を大きく広げます。また、自習プランを活用することで、学童保育としての機能も継続できるため、働くご家庭にとって長期的なサポートとなります。
まとめ:南青山で始める理想的な年長からの学習環境
港区南青山・表参道エリアという恵まれた立地で、お子さまの将来を見据えた最高品質の教育投資。それが、年長からのプログラミング教育と自習プランを組み合わせた新しい学習スタイルです。
CotoMirai南青山校が提供する総合的価値:
✅ 小学校での確実なアドバンテージ
- デジタル機器操作の完全習得
- プログラミング的思考の早期育成
- 学習面での自信と積極性の獲得
✅ 働く家庭への実用的サポート
- 自習プランによる学童的利用
- 高い教育的価値を持つ放課後時間
- 表参道・青山一丁目からの抜群のアクセス
✅ 個別指導による質の高い学習
- 最大3名までの丁寧な個別サポート
- お子さまの興味・適性に合わせた柔軟な指導
- 3歳から始められる段階的カリキュラム
✅ 南青山立地の付加価値
- 安全で教育的な環境
- 他の習い事との組み合わせやすさ
- エリア相場と比較した高いコストパフォーマンス
お受験という大きな挑戦を乗り越えられたお子さまの次なるステップとして、確実な将来への投資となるプログラミング教育。単なるスキル習得を超えて、お子さまの人生を豊かにする新しい可能性が、そこには広がっています。
まずは無料体験で、お子さまが新しい学びの世界でどんな輝きを見せてくれるか、ぜひ確かめてみてください。年長の今だからこそ始められる、特別な学習体験が待っています。
4)アクセス🚩
⚠️2025年4月から南青山教室に移転しております!⚠️
東京都港区南青山1丁目15-40 ウィステリア南青山1階
🚆電車でお越しの方
⚫︎銀座線・大江戸線・半蔵門線『青山一丁目駅』4番(南)出口より徒歩5分程度
⚫︎千代田線『乃木坂駅』3番出口より徒歩5分程度
🚌バスでお越しの方
●港区コミュニティバス「ちぃばす」赤坂ルート
「山王病院前」より徒歩3分
🚗🚲お車・自転車でお越しの方へ
※専用の駐車場・駐輪場はありません。お車や自転車でお越しの方は、お近くのパーキング等をご利用ください。
5)個別での無料体験会も実施中!🔰
「イベントは日程が合わないけれどコトミライのプログラミングを体験してみたい」という方!
個別での無料体験レッスンを行っておりますのでご安心ください☺️
お申し込みは公式LINEより受付中です!『無料体験会申込』からフォームをお送りください。
※ご入会を検討中の方向けの内容です。お一人様1回のみ受講可能です。
6)お問い合わせはLINEから!💌
公式LINEから個別メッセージでお問い合わせください。
ご不明点やご質問などでもお気軽にお送りください✨

株式会社コトイズム
プログラミングスクールCotoMirai(コトミライ)
東京都港区南青山1丁目15-40 ウィステリア南青山1階
電話:050-1720-0361
メール:info@kids-mirai.jp