ページトップへ

六本木でマイクラのプログラミングを習うならCotoMirai!レゴロボットも楽しく学べる

コラム

六本木エリアのプログラミング教育なら港区のCotoMirai

六本木・六本木ヒルズ・麻布エリアで、お子様にマインクラフトやレゴを使ったプログラミング教育を受けさせたいとお考えの保護者の皆様。国際的な環境で育つお子様にぴったりの、創造性と論理性を育むプログラミングスクールをお探しなら、CotoMiraiが最適です。

港区南青山に位置するCotoMiraiは、六本木エリアからもアクセス良好で、マインクラフトはもちろん、レゴを使ったロボットプログラミングまで幅広く学べる環境を提供しています。

六本木からCotoMiraiへのアクセス

便利な立地で通いやすい

六本木駅からのアクセス:

  • 六本木駅から表参道駅まで約15分
  • 六本木ヒルズから青山一丁目駅経由でもアクセス可能
  • 麻布エリアからも通いやすい港区内の立地

六本木エリアの特徴に対応:

  • 国際的な環境で育つお子様向けの多様な教材
  • クリエイティブな感性を重視した教育アプローチ
  • アート・デザインの街にふさわしい創造性育成

マインクラフトプログラミングで創造力を爆発させよう

教育版マインクラフトの魅力

子どもたちに大人気のマインクラフトの教育版を使って、楽しみながらプログラミングの基礎を学びます。六本木エリアのお子様の創造性をさらに引き出す最適な教材です。

マイクラプログラミングの学習内容:

  • エージェント(プログラムで動くキャラクター)を使った自動化
  • 建築作業の効率化プログラム
  • アイテム収集の自動化システム
  • オリジナル建造物の設計とプログラミング

六本木らしいクリエイティブな学習

現代アートとプログラミングの融合:

  • 六本木の美術館からインスピレーションを得た建築
  • モダンアートのような幾何学的構造の制作
  • デジタルアートとしてのマインクラフト作品
  • 国際的なセンスを活かした表現活動

マインクラフトで身につく力

論理的思考力:

  • 順序立ててプログラムを組む力
  • 効率的な手順を考える問題解決能力
  • 原因と結果の関係を理解する力

創造性と表現力:

  • 3次元空間での立体的思考
  • オリジナルアイデアを形にする力
  • 美的センスと設計能力

レゴロボットプログラミング(KOOV)で手を動かして学ぼう

KOOVの特徴

ブロックで自由に形をつくり、プログラミングによってさまざまな動きを与えることのできるKOOV®︎を使用し、ロボットプログラミングの基礎を学びます。

KOOVが人気の理由:

  • 親しみやすくデザイン性に優れたカラフルなブロック
  • 男の子も女の子にも大好評のビジュアル
  • 手を動かしながら学ぶ体験型教育
  • レゴのような組み立ての楽しさとプログラミングの融合

実際のロボット制作例

初級レベル:

  • 光るロボット(LEDプログラミング)
  • 音を出すロボット(ブザープログラミング)
  • 動くロボット(モーター制御)

中級レベル:

  • センサーを使った反応ロボット
  • リモコンで操作できるロボット
  • 障害物を避けて動くロボット

上級レベル:

  • オリジナル機能を持つロボット
  • 複数のセンサーを組み合わせた高度なロボット
  • コンテスト出場を目指した競技用ロボット

レゴプログラミングで育つ能力

エンジニアリング思考:

  • 設計から制作、テスト、改良のサイクル
  • 物理的な制約の中での最適解の探求
  • 機械的な仕組みの理解

創造力と実践力:

  • アイデアを実際の形にする力
  • 試行錯誤を通じた改善能力
  • 物づくりの楽しさを体験

年齢別の学習コース

年中~年長:楽しさ重視のスタートコース

マイクラ入門:

  • 基本的なブロック操作から開始
  • 簡単な建築活動
  • プログラミング的思考の基礎体験

レゴ入門:

  • カラフルなブロックでの自由創作
  • 簡単な動きのプログラミング
  • 親しみやすいキャラクター制作

小学校低学年:基礎固めコース

マイクラ基礎:

  • エージェントを使った基本プログラミング
  • 繰り返しや条件分岐の概念理解
  • 簡単な自動化プログラム

KOOV基礎:

  • モーターやセンサーの基本使用
  • プログラムと実際の動きの関連理解
  • オリジナルロボットの制作

小学校中学年~高学年:応用・発展コース

マイクラ応用:

  • 複雑なプログラムロジックの構築
  • 大規模建築プロジェクトの管理
  • マインクラフトカップへの挑戦

KOOV応用:

  • 複数センサーの組み合わせ
  • 高度なロボット制御
  • ロボットコンテストへの参加

CotoMiraiの個別指導システム

一人ひとりに寄り添う指導

完全個別対応:

  • お子様の興味と能力に合わせたカスタマイズ
  • マイクラとレゴの組み合わせも自由自在
  • 進度に応じた柔軟な教材選択

少人数制クラス:

  • 60分コース:定員2名
  • 90分コース:定員3名
  • 質問しやすい環境での深い学び

六本木エリアの特性に対応

国際的な感覚を活かした指導:

  • 英語でのプログラミング用語も自然に学習
  • グローバルスタンダードな思考法の育成
  • 多様性を重視した価値観の尊重

アート的センスの向上:

  • 美的感覚を重視した作品制作
  • デザイン思考の導入
  • 創造性を最大限に引き出す環境

実際の学習の流れ

60分レッスンの例

導入(10分):

  • 前回の復習と今日の目標設定
  • 新しい概念の簡単な説明

制作活動(40分):

  • マイクラまたはKOOVでの実習
  • 試行錯誤を通じた問題解決
  • 講師による個別サポート

まとめ・発表(10分):

  • 作品の振り返りと改善点の発見
  • 次回への課題設定
  • 保護者への報告準備

90分レッスンの例

基礎学習(30分):

  • 理論的な学習と概念理解
  • 新しい機能やツールの習得

応用制作(50分):

  • より複雑なプロジェクトへの挑戦
  • 創造性を発揮した自由制作
  • 他の受講生との作品共有

発表・評価(10分):

  • 作品のプレゼンテーション
  • 相互評価と改善提案
  • 学習成果の確認

料金とスケジュール

基本料金(税込)

コース月2回月3回
60分12,100円16,500円
90分13,200円18,150円

完全個別指導

8,800円/60分

  • 1対1の完全個別指導
  • 時間も10分単位で調整可能
  • スケジュール完全自由(10時〜20時)

開講時間

平日(火〜金):

  • 14:30〜15:30
  • 15:45〜16:45
  • 17:00〜18:30

土曜日:

  • 09:30〜10:30
  • 11:30〜12:30
  • 14:00〜15:00
  • 15:30〜17:00

保護者サポート体制

学習進捗の共有

毎回のレッスン報告:

  • 学習内容の詳細レポート
  • 作品の写真・動画での記録
  • 次回の学習計画の共有

定期面談:

  • 月1回の保護者面談
  • 学習目標の見直しと調整
  • 家庭でのサポート方法のアドバイス

家庭学習サポート

自宅での復習方法:

  • レッスンで学んだ内容の振り返り
  • 簡単な課題での定着確認
  • 創作活動への興味の広げ方

六本木エリアの教育環境との親和性

国際的な視野の育成

グローバルマインドの醸成:

  • 世界共通のプログラミング言語への親しみ
  • 国際的なコンテストへの参加機会
  • 多様な価値観を受け入れる柔軟性

アート・デザインとの融合

クリエイティブな表現力:

  • 六本木の現代アートからインスピレーション
  • デザイン思考を取り入れた制作活動
  • 美的センスと論理的思考の両立

よくある質問

Q. マイクラとレゴ、どちらから始めたらいい?

A. お子様の興味に合わせて選択できます。デジタルな創作が好きならマイクラ、手を動かして作ることが好きならレゴ(KOOV)がおすすめです。両方を組み合わせることも可能です。

Q. レゴ教材は購入する必要がありますか?

A. 教室にKOOVを用意していますので、購入の必要はありません。自宅での学習を希望される場合のみ、購入をご検討ください。

Q. 六本木から通うのは大変?

A. 港区内の近距離ですので、公共交通機関で15分程度です。多くの六本木エリアのご家庭にご利用いただいています。

Q. 英語での指導は可能?

A. 基本的な英語でのプログラミング用語説明は可能です。完全な英語指導をご希望の場合は、個別にご相談ください。

まずは無料体験で実際の教材に触れてみよう

体験会の内容

マインクラフト体験:

  • 教育版マイクラでの基本操作
  • 簡単なプログラミング体験
  • エージェントを動かす楽しさを実感

KOOV体験:

  • カラフルなブロックでの組み立て
  • プログラミングでロボットを動かす
  • 実際の制作と動作確認

お申し込み・お問い合わせ

LINEで気軽にご相談 https://page.line.me/pcn1885o?openQrModal=true

9月体験会 詳細・お申込み:https://kids-mirai.jp/news/1007/

10月体験会
詳細・お申込み:https://kids-mirai.jp/news/1007/

まとめ:六本木で始める次世代の学び

CotoMiraiは、六本木エリアのクリエイティブで国際的な環境で育つお子様に最適な、マインクラフトとレゴロボットプログラミングの両方を学べるプログラミングスクールです。

CotoMiraiを選ぶ理由:

  • マイクラとレゴの両方を学べる豊富な教材
  • 六本木エリアからアクセス良好な港区立地
  • 完全個別指導による丁寧なサポート
  • 国際的な感覚とアート的センスを活かした指導
  • 柔軟なスケジューリングで忙しいご家庭にも対応

六本木の文化的な環境で育つお子様の創造性を、プログラミング教育でさらに伸ばしてみませんか?まずは体験会で、お子様がマインクラフトやレゴロボットにどのような反応を示すか、ぜひご確認ください。

きっと目を輝かせて取り組む姿と、新しい可能性を発見していただけるはずです。

🎉

参加するためには予約が必要です🎈
公式LINEの画面下部にある「イベント申込」からご予約ください!
イベント開催の2日前までお申し込み可能です。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: qr_add_friend_bot_54529.png
こちらから公式LINEへ
👉プログラミングスクールCotoMirai LINE公式

4)アクセス🚩

⚠️2025年4月から南青山教室に移転しております!⚠️

東京都港区南青山1丁目15-40 ウィステリア南青山1階

🚆電車でお越しの方
⚫︎銀座線・大江戸線・半蔵門線『青山一丁目駅』4番(南)出口より徒歩5分程度
⚫︎千代田線『乃木坂駅』3番出口より徒歩5分程度

🚌バスでお越しの方
●港区コミュニティバス「ちぃばす」赤坂ルート
「山王病院前」より徒歩3分

🚗🚲お車・自転車でお越しの方へ
※専用の駐車場・駐輪場はありません。お車や自転車でお越しの方は、お近くのパーキング等をご利用ください。

5)個別での無料体験会も実施中!🔰

「イベントは日程が合わないけれどコトミライのプログラミングを体験してみたい」という方!
個別での無料体験レッスンを行っておりますのでご安心ください☺️
お申し込みは公式LINEより受付中です!『無料体験会申込』からフォームをお送りください。
※ご入会を検討中の方向けの内容です。お一人様1回のみ受講可能です。

6)お問い合わせはLINEから!💌

公式LINEから個別メッセージでお問い合わせください。
ご不明点やご質問などでもお気軽にお送りください✨

👉 CotoMirai LINE公式

株式会社コトイズム
プログラミングスクールCotoMirai(コトミライ)
東京都港区南青山1丁目15-40 ウィステリア南青山1階

電話:050-1720-0361
メール:info@kids-mirai.jp

次に読むなら…

お知らせ一覧へ

アクセス

A C C E S S