
お知らせ
News青山でマイクラプログラミングスクールといえばCotoMirai!マイクラカップも本格対応
南青山・表参道エリアのマインクラフト教育をリードするCotoMirai
「青山でマインクラフトプログラミングを学ばせたい」とお考えの保護者の皆様。南青山・表参道・赤坂エリアで、本格的なマイクラ教育を提供するプログラミングスクールをお探しなら、CotoMiraiが地域No.1の選択肢です。
港区の教育熱心なご家庭から圧倒的な支持を得ている理由、それは質の高い指導とマイクラカップへの本格的な取り組みにあります。
なぜ青山エリアの保護者がCotoMiraiを選ぶのか
地域特性を理解した教育アプローチ
南青山・表参道エリアの特徴:
- 国際的な環境で育つ子どもたち
- 最先端の教育に敏感な保護者層
- 質の高い教育サービスへのニーズ
- 将来のグローバル人材育成への意識
CotoMiraiがお応えする価値:
- 世界基準のプログラミング教育
- 創造性と論理性を両立させるカリキュラム
- 国際コンテスト(マイクラカップ)への本格対応
- 一人ひとりの個性を大切にした個別指導
青山から通いやすい立地とアクセス
南青山駅周辺からの利便性:
- 表参道駅から徒歩圏内
- 青山一丁目駅からもアクセス良好
- 放課後や週末に通いやすい時間設定
- 港区内の有名私立小学校からも多数通学
CotoMiraiのマインクラフト教育が選ばれる5つの理由
1. 年長から始められる個別指導システム
他のスクールとの違い:
- 集団授業:年齢制限あり、進度が合わない場合も
- CotoMirai:完全個別指導で年長から対応可能
個別指導だからできること:
- お子様の興味に合わせた柔軟なカリキュラム
- 理解度に応じたペース調整
- 内向的なお子様でも安心して参加
- 質問しやすい環境での深い学び
2. マイクラカップ本格対応の実績
2023年マイクラカップでの成果:
- 港区エリアから複数チームが地域予選通過
- 全国大会出場者を輩出
- チームワーク部門での高評価獲得
- 国際大会での日本代表候補者育成
マイクラカップ対応の特徴:
- 専門コーチによる戦略的指導
- チームビルディングのサポート
- プレゼンテーション技術の指導
- 英語でのコミュニケーション練習
3. 段階別の体系的カリキュラム
年長~小学校低学年: 基礎コース
月1-2回:レッドストーン基礎
├ スイッチとランプの仕組み
├ 簡単な自動ドアの制作
├ パターン認識ゲーム
└ 創作活動での自己表現
小学校中学年: 応用コース
月2-3回:ビジュアルプログラミング
├ MakeCodeでの自動建築
├ 条件分岐プログラム
├ 変数を使ったゲーム制作
└ チーム制作プロジェクト
小学校高学年: 発展コース
月3-4回:本格プログラミング + マイクラカップ対策
├ Pythonでのマイクラ制御
├ アルゴリズム設計
├ マイクラカップ作品制作
└ プレゼンテーション練習
4. 港区の教育レベルに対応した高品質指導
講師の質:
- プログラミング教育の専門資格保有
- 幼児教育・初等教育の経験豊富
- マイクラカップ指導の実績
- 英語でのコミュニケーション対応可能
教育内容の特徴:
- 創造性を重視したプロジェクト型学習
- 論理的思考力の体系的育成
- 国際的な視野を育むグローバル教育
- STEAM教育の理念に基づく総合的アプローチ
5. 保護者との密な連携システム
学習進捗の共有:
- 毎回の授業後に詳細レポート
- 作品の写真・動画での成果共有
- 月1回の保護者面談
- 家庭学習サポートのアドバイス
コミュニティ形成:
- 同世代の保護者との情報交換会
- マイクラカップ応援イベント
- 作品発表会での成果披露
- 地域の教育情報の共有
マイクラカップで世界を目指す本格指導
CotoMiraiのマイクラカップ対策プログラム
チーム編成から世界大会まで完全サポート
Phase 1: チーム結成(4-5月)
- 相性の良いメンバーでの1-3人チーム編成
- 役割分担の明確化(建築・技術・デザイン)
- チームワーク向上トレーニング
- 目標設定とスケジュール作成
Phase 2: 作品制作期間(6-8月)
- 週1回の集中制作セッション
- 専門コーチによる技術指導
- 定期的な進捗確認と軌道修正
- 他チームとの切磋琢磨環境
Phase 3: 発表準備(9月)
- プレゼンテーション技術の特訓
- 質疑応答の想定問答練習
- 最終調整とリハーサル
Phase 4: 大会参加(10-12月)
青山エリア限定の特別サービス
地域密着型のサポート体制
近隣校との連携:
- 青山学院初等部との教育連携
- 東京女学館小学校での出張授業
- 慶應義塾幼稚舎との交流プログラム
- 地域の進学塾との情報共有
文化施設との連携学習:
- 森美術館でのデジタルアート体験
- 国立新美術館での建築学習
- 表参道ヒルズでの現代建築見学
- 明治神宮での日本建築学習
青山らしい洗練された学習環境
スタジオ環境:
- デザイナーズ空間での創造性刺激
- 最新設備での快適な学習
- 自然光あふれる明るい教室
- 集中できる個別ブース完備
国際的な雰囲気:
- 英語での指導オプション
- 海外の教育手法の導入
- 多様性を重視した価値観教育
- グローバルマインドの育成
今始める3つのメリット
1. 2025年マイクラカップを目指してスタート
今年度のスケジュール:
- 9月体験会:基礎技術の習得
- 10月-12月:集中トレーニング期間
- 2024年1月:チーム編成開始
- 2024年5月:作品制作開始
2. 年長からの早期スタート効果
早期開始の学習効果:
- プログラミング的思考の自然な定着
- 創造性豊かな発想力の育成
- 友達との協働体験の積み重ね
- 将来の学習基盤の強化
3. 青山エリアの教育ネットワーク参加
地域コミュニティでの価値:
- 教育意識の高い保護者との交流
- 同世代の向上心ある友達との出会い
- 地域の教育情報の共有
- 進学や将来設計での有益な人脈形成
体験会で「青山のマイクラ教育」を実感してください
9月・10月限定:マイクラカップ体験会開催
体験会の特別内容:
- マイクラカップ過去作品の見学
- 実際のプログラミング体験
- チームワーク体験ミニゲーム
- 保護者向け詳細説明会
参加特典:
- 入会金50%OFF(青山エリア限定)
- マイクラカップ対策コース優先予約
- 個別学習プラン無料作成
- 教材費1ヶ月分無料
お申し込み・お問い合わせ
9月体験会 詳細・お申込み:https://kids-mirai.jp/news/1007/
10月体験会
詳細・お申込み:https://kids-mirai.jp/news/1007/
LINEで気軽にご相談 https://page.line.me/pcn1885o?openQrModal=true
「青山でマイクラプログラミング」とお考えなら、まずはCotoMiraiの体験会へお越しください。お子様の目の輝きと、保護者の皆様の確信をお約束いたします。
まとめ:青山で始まる、世界に繋がる学び
CotoMiraiは、南青山・表参道エリアのお子様に世界基準のマインクラフト教育を提供する、地域No.1のプログラミングスクールです。
CotoMiraiを選ぶ理由:
- 年長から始められる個別指導
- マイクラカップ本格対応の実績
- 青山エリアの教育レベルに対応した高品質指導
- 地域密着型の充実サポート
- 国際的な視野を育むグローバル教育
お子様の未来への投資として、そして青山らしい先進的な教育として、CotoMiraiでのマインクラフトプログラミング学習を検討してみませんか?
世界大会を目指す本格的な学びが、ここ青山から始まります。
🎉
参加するためには予約が必要です🎈
公式LINEの画面下部にある「イベント申込」からご予約ください!
イベント開催の2日前までお申し込み可能です。

👉プログラミングスクールCotoMirai LINE公式
4)アクセス🚩
⚠️2025年4月から南青山教室に移転しております!⚠️
東京都港区南青山1丁目15-40 ウィステリア南青山1階
🚆電車でお越しの方
⚫︎銀座線・大江戸線・半蔵門線『青山一丁目駅』4番(南)出口より徒歩5分程度
⚫︎千代田線『乃木坂駅』3番出口より徒歩5分程度
🚌バスでお越しの方
●港区コミュニティバス「ちぃばす」赤坂ルート
「山王病院前」より徒歩3分
🚗🚲お車・自転車でお越しの方へ
※専用の駐車場・駐輪場はありません。お車や自転車でお越しの方は、お近くのパーキング等をご利用ください。
5)個別での無料体験会も実施中!🔰
「イベントは日程が合わないけれどコトミライのプログラミングを体験してみたい」という方!
個別での無料体験レッスンを行っておりますのでご安心ください☺️
お申し込みは公式LINEより受付中です!『無料体験会申込』からフォームをお送りください。
※ご入会を検討中の方向けの内容です。お一人様1回のみ受講可能です。
6)お問い合わせはLINEから!💌
公式LINEから個別メッセージでお問い合わせください。
ご不明点やご質問などでもお気軽にお送りください✨

株式会社コトイズム
プログラミングスクールCotoMirai(コトミライ)
東京都港区南青山1丁目15-40 ウィステリア南青山1階
電話:050-1720-0361
メール:info@kids-mirai.jp